第1回 「震災と私」の報告

2011年5月8日(日)

第1回目の「週末対話カフェ」を開催しました。

参加者は21名、スタッフ3名、合計24名で、
学生、主婦、院生、小学校教員、社会人、保育士など多種多様な方が集まる会となりました。


18時に開場。そして、受付を終わった方から、まずは自己紹介カードを作ってもらいました。



表には、ニックネーム(呼ばれたい名)と最近、僕の中で定番になりつつある「@」
@以下には、自分に関わるキーワードを書きます。


ちなみに、僕は、今回は『まぁーぼー@GWに日光』にしました。


裏には、4つ窓を作って、『自分好きなもの3つ、嫌いなものを1つ』を書いてもらいました。


今回は、書くだけで終わりにしましたが、一人ひとり考えて同じ作業をする中で、自然と書いたものを見せ合ったり、「どう書いたの?」といった、小さなコミュニケーションを生むことを意図していました。


しかし、早く来た人と遅く来た人との差もあって、
「見せ合って下さい」といったアナウンスを丁寧にすればよかったな、と思ったので、
次回からは、もう少し違った活用ができる方法を考えてみます。


18時45分くらいから会をスタートさせ、
最初は、サークルになって、1人1分以内でチェックインをしまいした。


(1)ニックネーム
(2)普段していること
(3)今日の期待


その後、さっそく、ワールド・カフェ。


今回は、ワールド・カフェ初参加の方が数名いたので、
丁寧に流れなどを説明しました。


相変わらず、僕の説明は長くなり、
何回か僕のワールド・カフェに参加している人に「飽き」も見られたので、


何か改善策を考えたいと思います。


そして、今回の週末対話カフェの大テーマは「震災と私」


問いは「あなたは、震災とどう向き合いたいですか?」でスタートしました。


問いについての捉え方を丁寧に説明したので、
安心してテーマから離れることもできた人もいたみいです。


一方、「やはり、問いから脱却するのは難しい」という声もありました。



今回は25分を3本。
3回目は最初のテーブルに戻る形式で行いました。


これが第一回目の様子の映像です。



終わったあとは、ポップコーン形式のハーベスト(学びの収穫)。

(ポップコーン形式は、ポップコーンが弾けるように、どうしてもこの場で話したい人が挙手をして、学びをシェアする方法)


その後は、「振り返りシート」を記入してもらました。


(1)感じたこと
(2)気づいたこと(お!)
(3)気になったこと(あれ?)
(4)その他(言いづらいこと、考えたこと)


この振り返り方法は、最近受けたワークショップを参考にして、やってみました。


その後は、書き終わった人から一旦、小休憩してもらい、
最後にまたサークルになって、チェックアウト(一言感想)して、


初回の「週末対話カフェ」は終わりました。


個人的な感想や学びは、追って、書きたいと思います。


(といって、書かない場合が過去多すぎたので、今回はしっかりとしたいと思ってます)