第3回 「これからの豊かさ」の参加者の感想

第2回目のときに、感想をネットでシェアして、他の人の感想を見たいと、いう声があったので、


第3回目では、ネットにアップすることの同意を得て、シェアすることにしました。


以下、第3回目の感想です。


第3回 「これからの豊かさ」の反省と学び

第3回目の個人的な振り返りと学びを書きます。


【受付・名札づくり】


●今回は、開場して、すぐ来る人が少なかった。昼という時間的要因なのかな?
●ニックネーム(呼ばれたい名)がない人がいたので、ちょっと強制的になってしまったかも
●やっぱ、開場のレイアウトがサークルからだと、始まる前の自由な時間に自発的な交流が起こりづらい。
⇒やっぱ、次は、テーブルごとのチェックインにしてみようかな。



【チェックイン(一言自己紹介)】


●ちょっと、真面目すぎる気がしたから、改善余地あり。
●時間を隣の人が計る方式でも、やってみようかな。



【映画「幸せの経済学」(ダイジェスト版)上映】


●流れが急だった気がしていて、そこは反省。
●主催者は本編を見て「問い」を出したけど、ダイジェスト版から出たものじゃないから、流れの不一致があった。



【3人でシェア】


●シェアする時間は設けて良かった。
●一気にドッと話始めたから、やっぱり、話したいことが溜まっていたのだと思う。



【ワールド・カフェの説明】


●今のルールで慣れてきたけど、改めて、改善することも考えてもいいかも。(特に楽しむコツ)



【ワールド・カフェのテーマ】


●テーマ「私たちは、どんな“豊かさ”に向かいたいのでしょう?」は、個人的には失敗だった。
(テーマの価値観に関して自分事にして、とことん深められた、という意味において)
●「私たち(範囲の価値観)」「どんな(具体性)」「豊かさ(価値観)」「向かたい(欲、未来)」と論点を含みすぎた。
●よって、一つのテーマを深めた、というより、多様な視点で話し合えた、という雰囲気。
●つまり、全体としては、スッキリ、より、モヤっと、という空気感



【3回目、戻らないことにしたことに関して】


●後から、参加者に聞いたら、「良かった」という人もいたが、「良くなかった」という人もいた。
●「良かった」といった人は、移動をしている旅人で、「2回目が深まってないから、土産話をもって帰れない」という感じ
●「良くなかった」といった人は、テーブルホストで、「戻ってくる前提で、残ったから、ちょっと、さびしかった」とのこと。
●個人的には、バラけたことで、よりいっそう深まらなかった感もあったし、さびしい想いをさせてしまったので反省。



【全体ハーベスト(ポップコーン方式)】


●深まらなかったせいか、ここでは、積極的な発言が見られず、沈黙が続いた。
●自己と向き合う沈黙の時間だったのか、それとも、学びが少なかったからか、関係性がまだ薄くて発言しづらかったのか。
●この時間の自分の空気づくりもハードルをあげた可能性も高い。
●あそこまで沈黙つづきだと、自分の学びをシェアして、発言を触発しても良かったのかもしれない。
●または、小グループでの学びのシェアもいいかもしれない。



【振り返りシート】


●振り返りシートは、比較的、みんな、しっかり書いてくれて、良かった。
●今回は、きちんとネットにアップして、みんなでシェアすると言ったので、がんばります。



【チェックアウト】


●1ワード1アクションは、やっぱ、盛り上がった。
●一方、嫌だと思った人もいたみたい。
●拍手は、しないようにアナウンスすればよかった。拍手は期待感を高め、本当の自分ではない言葉と表現をついしてしまう。



【全体】


全体としては、やっぱり、一番は、テーマが反省点。一言でいうならば、狙いすぎた。ミーティングの際には、時間をかけて、リョウと2人で最高の「問い」を出したつもりだったけど、やっぱり、ワークショップは、やってみないと何が起こるかわからない。結果としては、僕としては、「・・・」ってな感じ。ミーティングのときには、最高にきらきらに見えるんだけど、いざ、話し始めると、「あ、やばいな、これ、触発されにくいや」みたいな。これは、本当に反省です。やっぱ、問いは、パワフル&シンプルに尽きます。引っかかる「問い」が、新たな問いを生み、人をどんどん触発されるのだと、改めて、学びました。

第3回 「これからの豊かさ」の流れの報告


2011年6月5日(日)

第3回目の週末対話カフェを開催しました。


大テーマは『これからの豊かさ』


ちなみに、今回はの参加者は21名,スタッフ3名の合計24名でした。
(今回は、8割くらい学生という感じでした)


12:30に開場し、来てもらった方から、受付。
そして、受付終わった方から、名札づくり。


相変わらず、名札は、ガムテープに呼んでもらいたい名前を書いて頂き、
もう1枚は、自分のキーワードや自分と関係するものを自由に書いてもらいました。



13:15になり、カフェオーナーの僕から簡単な挨拶をさせて頂き、


(1)ニックネーム
(2)普段していること
(3)今日の期待


を自己紹介として、全員一言ずつ、サークルになって、やりました。


その後、映画「幸せの経済学」のダイジェスト版(15分)を問題提起として見てもらいました。



映像を見たあとは、映像を見て、「感じたこと・思ったこと」を3人組になって、
シェアする時間を10分ほど、取りました。



その後は、机をみんなで移動し、会場をつくり、ワールド・カフェへ。


今回のテーマは、


『私たちは、どんな“豊かさ”に向かいたいのでしょう?』



1セッション約25分で3セッション。



2セッションが終了後、本来、最初のテーブルに戻る予定でしたが、
「戻りたくない雰囲気」を感じ、


ちょっと、全体に投げかけてみました。


「なんとなく、戻りたくない雰囲気を感じているんですが、ちょっと、戻るか、戻らないか、迷っていて、戻りたいって人はいますか?」

すると、戻りたくないって人が思っていた以上に多くいたので(戻りたい人もいたことを後から知る)、
戻らず、さらに、自由に移動することにしました。



そうして、3回のセッションは終わり、
今度は全体での学びの収穫の時間を20分ほど取りました。


全体セッションの時間では、想いがあまって、話し出す人が少なく、
結構、沈黙な時間が続きました。


個人的には、この沈黙の時間は、自分と向き合う沈黙というよりは、
なんだか、各人がそわそわした沈黙の時間だったような気がします。


原因は、テーマ自身についてが深まらなかったのか、3回目に戻らなかったためか、テーマの論点が多すぎたためか…
全体の雰囲気としては、モヤっとな感じを受け取りました。


その後は、個人個人に「今、感じていること・思っていること」を振り返りシートに書いてもらって、


最後は、1word,1action(ワンワードワンアクション)でチェックアウトしました。


今日の持って帰りたい“学び”をたった一言で表現し、たった一つの動作で表現する、というものです。


これは、去年のAoh(Art of Hosting)で知った方法で、
恥ずかしがり屋の日本人には向かないと思いつつも、


今回は、チャレンジ的な意味合いでトライしてみました。


実際には、盛り上がった部分もありましたが、
やっぱり、ちょっとした工夫も必要だと感じました。


以上で、第3回目の週末対話カフェは終わりました。


追って、「個人的な学び」「各人の感想のシェア」もアップしていきたいと思います。

第3回(6/5) 週末対話カフェ 「これからの豊かさ」

                                                                                                                                  • -


〜週末にゆるりと開催する”出逢い・語り・学び合う”ワークショップ〜


【週末対話カフェ】


《第3回》テーマ:『これからの豊かさ』


6月5日(日)
12:30〜17:00


場所:タイワハウス
費用:1,000円
定員:30名

                                                                                                                                  • -


3月11日、あれから、既に約三ヶ月が経とうとしています。


いま、私たちは、何を感じ、何を考えているのでしょう?


『働くとは何か?』
『お金とは何か?』
『幸せとは何か?』


今、私たちは、今までの当たり前の考え方や価値観について、見直す時が来ているのかもしれません。


そこで、人と人が”出逢い・語り・学び合う”ワークショップを定期的に開催していこうと、


5月始めから『週末対話カフェ』を始めました。


第3回目の話し合いのテーマは【これからの豊かさ】です。


便利と効率を求め、発展してきた現代社会。


私たちが追い求めていた「豊かさ」とは、いったい何なのでしょうか。


そして、これから、どんな「豊かさ」を大切に生きてゆくのでしょうか。


今回は、映画「幸せの経済学」のダイジェスト版(約15分)を皆さんでご覧になった後、
ワールド・カフェという対話の手法を使い、『これからの豊かさ』について話し合いたいと思います。




本ワークショップは、以下のような方にオススメです。


●第3回目のテーマ『これからの豊かさ』に興味がある
●様々な人と話すことで自分の『豊かさ』に関する価値観を深めたい
●自分の世界観や価値観を広げてみたい
●自分自身の考えや価値観と向き合ってみたい
●ワールド・カフェを体感してみたい
●今後、ワールド・カフェの主催を考えている
●理由は特にないが、告知を読んで『参加したい』と思った

                                                                                                                                  • -


【日時】
2011年6月5日(水)
12:30〜17:00


12:30 開場
13:15 開始
17:00 終了


※本ワークショップには、流れがありますので、基本的には途中参加・途中退出はご遠慮させて頂いております。


【会場】
タイワハウス
http://minna-no.co.jp/th/


【アクセス】
京王線/京王新線
笹塚駅徒歩5分


住所:東京都渋谷区笹塚2−42−17 十号商店街沿い でんきのあきもと2F



大きな地図で見る


【参加費】
1,000円


【定員】
30名


【予約フォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d96d771d148498


【問い合わせ】
taiwa.cafe@gmail.com


【懇親会のお知らせ】
ワークショップ終了後、タイワハウスにて、各自持ち込み形式で自由な懇親会をする予定です。夜は貸切にしていませんので、日中の通常のオープン・スペースとして利用させて頂くことになったので、参加する方は、場所代の500円を頂きます。


【主催】
週末対話カフェ
http://d.hatena.ne.jp/taiwa-cafe/


【協力】
○株式会社ユナイテッドピープル
○対話の学校


【スタッフ】
●古瀬正也(カフェオーナー)
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科1年。昨年、日本一周しながら、47都道府県でワールド・カフェを開催。卒論では『ワールド・カフェで起こる対話の構造』を執筆。今年2月、全国6都市で『ダイアログ・オブ・ダイアログ』を開催。現在、対話の場づくりを実践しながら、試行錯誤しています。
Twitter】@maaabooo
mixi】まぁーぼー@対話研究


●金指了(事前スタッフ)
駒沢大学グローバルメディアスタディーズ学部4年。卒論で地域コミュニティについて勉強中。これからの時代に求められるコミュニティの形の創造を模索中です。
Twitter】Ryoo612
Mixi】リョー@日本


●渡辺萌生(当日スタッフ)
中学生の頃、発展途上国で起きている飢餓問題に関心をもち東京農業大学国際農業開発学科に入学。今年3月に卒業し、現在は農業と教育について研究している。「まずは自分が体感することから」と、自然・農業・教育に関わる国内外の旅を計画中。
Twitter】moecome
Mixi】萌生

第二回 「私たちのつながり感」の流れの報告

2011年5月25日(水)


二回目にして、
もはや、「週末」ではなく「水曜特別開催」となりました。


参加者18名、スタッフ3名(まーぼー、もず、リョウ)で合計21名でした。



19時に開場し、ガムテープで名札「ニックネーム@○○○」を作成してもらいました。


@以下は、自分にまつわる何でもOKで、
「@初心者」「@結婚した」「@村」「@おおそうじ中」など書いた方々がいました。


(ちなみに、この日の僕の@は、「@田植え焼け」でした)


会のはじめには、ちょこっと挨拶をしまして、
その後に、円になって、全員一言ずつの自己紹介(チェックイン)をしました。


(1)ニックネーム
(2)普段していること
(3)今日の期待


その後、改めて、週末対話カフェの趣旨をお話し、
さっそく、OST(オープン・スペース・テクノロジー)の説明をし、はじめることに。


今回のOSTのテーマ出しの問いかけは、


『「つながり」に関して、今、話したいテーマは何ですか?』



以下の7つのテーマが出ました。


●そもそも“つながり”って何?
●強いつながり、弱いつながり、違いは?
●孤独を感じるとき
●つながりの“おとしあな”とは?
●これからの時代の生き方とつながり
●つながろーぜ!!
●つながりが広がるための仕組み



その後は、1セッション(60分)で、
話したいところで、話し合ってもらいました。




終わった後は、グループごとに1分くらいで全体へのシェアをしてもらいました。


最後は、感想一言(チェックアウト)を考えていましたが、
完全に時間配分のミスで22時を回っていたので、
アンケートを書いた人から自然とフェードアウトする形で終わりになりました。


二回目の「感想や学び」に関しては、
また追って、追記します。

第二回(5/25) 週末対話カフェ 「私たちのつながり感」


                                                                                                          • -


〜週末にゆるりと開催する”出逢い・語り・学び合う”ワークショップ〜


【週末対話カフェ】(特別水曜日版)


《第2回》テーマ:『私たちのつながり感』
5月25日(水)19:00〜21:30


場所:タイワハウス
費用:1,000円
定員:20名

                                                                                                          • -


3月11日、あれから、既に約二ヶ月が経ちました。


いま、私たちは、何を感じ、何を考えているのでしょう?


『働くとは何か?』
『お金とは何か?』
『幸せとは何か?』


今、私たちは、今までの当たり前の考え方や価値観について問い直す時が来ているのかもしれません。


そこで、人と人が”出逢い・語り・学び合う”ワークショップを定期的に開催していこうと、
5月始めから『週末対話カフェ』を開催し始めました。


第2回目の話し合いのテーマは『私たちのつながり感』です。


つながりが軽薄になってしまった現代。


ネットとメディアが発達し、気軽に知らない人ともつながれる今日…


改めて、私たちにとって、『つながる』とはどういうことなのでしょう?


今回は、『私たちのつながり感』というテーマの元、OST(オープン・スペース・テクノロジー)という対話の手法を使って、話し合ってみたいと思います。


※本来予定していた第2回目(5/13)の『働くとは?』は、会場の都合により延期になりましたので、また違う回にやりたいと考えています。


本ワークショップは、以下のような方にオススメです。


●第2回目のテーマ『私たちのつながり感』に興味がある
●様々な人と話すことで自分の『つながり』に関する価値観を深めたい
●自分の世界観や価値観を広げてみたい
●深い話をするのが好き
●自分自身と向き合ってみたい
●話合いのワークショップに興味がある
●対話の手法に興味がある
●理由は特にないが、なんとなく『参加したい』と思った

                                                                                                          • -



【日時】
2011年5月25日(水)
19:00〜21:30


19:00 開場
19:30 開始
21:30 終了


※ワークショップには、流れがありますので、基本的には途中参加・途中退出はご遠慮させて頂いております。


※夕飯はでないのでご了承下さい。


【会場】
タイワハウス
http://minna-no.co.jp/th/


【アクセス】
京王線/京王新線
笹塚駅徒歩5分


住所:東京都渋谷区笹塚2−42−17 十号商店街沿い でんきのあきもと2F


【参加費】
1,000円


【定員】
20名程度


【予約フォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d96d771d148498


【問い合わせ】
taiwa.cafe@gmail.com


【主催】
週末対話カフェ
http://d.hatena.ne.jp/taiwa-cafe/


●古瀬正也(カフェオーナー)
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科1年。昨年、日本一周しながら、47都道府県でワールド・カフェを開催。卒論では『ワールド・カフェで起こる対話の構造』を執筆。今年2月、全国6都市で『ダイアログ・オブ・ダイアログ』を開催。現在、対話の場を実践しながら、試行錯誤しています。
Twitter】@maaabooo
mixi】まぁーぼー@対話研究


●森住衿子(事前スタッフ)
専修大学で学んでいます。人間科学部です。駆け出し かもしれない。"伝えること/伝わること"に興味を持ち、行動しつつ色んな面から深めていきたいです!な1年生です。
Twitter】@x_0rand
Facebook】ErikoMorizumi

●金指了(当日スタッフ)
駒澤大学グローバルメディアスタディーズ学部4年
卒論で地域コミュニティについて勉強中。これからの時代に求められるコミュニティの形の創造を模索中です。
Twitter:Ryoo612
Mixi:リョー@日本

【緊急連絡】本日の第二回「週末対話カフェ」は中止とさせて頂きます

大変、申し訳ありません。


先程、借りていた会場の方から電話がありまして、


「急遽、今日は会場が使うことが出来なくなってしまった」というご連絡がありました。


その後、必死で代わりの会場を、本日の会場付近で探したのですが、


・条件に合った会場が見つからなかったこと
・会場変更をしても、元の会場に来てしまう方も出てしまう可能性があること
・会場変更による移動で、開始時間が遅れてしまうこと
・十分なワークショップが開催できないこと


以上の理由で、本日の「週末対話カフェ」は中止させて頂くことにしました。


主催者側の勝手な中止の判断で、誠に申し訳ございません。


本日は「週末対話カフェ」の為にお時間を空けていたと思いますので、
大変ご迷惑をおかけしました。


また、せっかく空けていただいた貴重なお時間でもありますし、
この情報が行き渡らないで会場に来られる可能性もあるので、


代わりに、本日の会場付近の飲食店で「週末対話カフェのお食事会(交流会)」をしたいと考えています。


今、飲食店を探していますので、
もし、参加される方がおられましたら、


古瀬
live-now.msy@t.vodafone.ne.jp
090-6566−4233


までご連絡頂けると幸いです。


本日は、誠に申し訳ございませんでした。